はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

気になる:スポーツ

スポーツと武道と 。

先日、夜に何げなくテレビをつけていたら 「時をかけるテレビ」 というNHKの、アーカイブ放送で「剣道の世界選手権」で連覇を目指す日本チームを特集した番組を目にした。 何度か書いてますが、時代劇に憧れ、学生時代は剣道部に所属してました。ま、激弱ヘ…

昭和の太陽 。

ミスタープロ野球、長嶋さんの訃報。速報で聞いて、一瞬時が止まった。驚きと、何とも言えない悲しみ、寂しさを感じました。 巨人ファン、という訳ではないけど、長嶋さんは別格。誰もが思う「スーパースター」。現役時代は知らないけれど、監督として、それ…

「キャラクター」の枠を超えて 。

スワローズファンではないし、軽々に書くのもどうかとは思ったのですが・・・あまりに残念で、やはり書き記しておこうかと。 つば九郎さん。実は、彼のブログを楽しみに読んでました 全部ひらがなで、正直読みにくかったけどスワローズの選手、スタッフ、フ…

最高のプレゼント!

昨日から、野球は交流戦開幕。 交流戦苦手なカープも、ホームでオリックス相手にまず一勝で盛り上がる・・・ところですが、昨日はそれどころではなかった バスケットですよ。 いや~正直驚きました。 まさかの下剋上優勝! BリーグHP結果はこちら プロバスケ…

野球が見られる幸せ 。

今日は中止になりましたが、甲子園、熱戦が続いてますね。特別関心がなくても、他のつまんない番組見てるより、よっぽど楽しいんですよね。ついつい、見入ってしまう。 高校野球といえば、コロナの時から特に、「特別扱い」という意見が急増し、変な方向で注目…

さよなら、絶対的エース 。

カープの黄金期を盛り上げた絶対的エース、北別府学さんの訃報を聞く。闘病から一度は復帰され、今後のご活躍を期待してたのに。本当に残念でならない。現役時代の活躍は、子供ながらに覚えている。「野武士」みたいな選手ばかりの中、無表情で、淡々と。で…

すべてが漫画みたい・・・WBC!

なかなかガッツリ見ることはないですが、予選からとチョイチョイと見ております。 WBC今日は祝日。たまたま見てました、メキシコ戦いや~盛り上がりましたいい試合でした︎それにしても、やはり、野球は面白いですね。というか、今回は、今活躍しているプロ野…

ついに…「空手」!

NHK教育テレビの時代から、「趣味の講座」系の番組を時々見てました。色んな講座、色んな先生がいました…思い出深いのは、「本格的インドヨガ‍♀️」と「レース編み」の広瀬先生どちらも実践していませんが色んな意味で強烈に残ってます懐かしいなぁ~Eテレと…

懐かしい顔が嬉しい!「Carp Legend Game」。

最近、あまり熱心にプロ野球を見ることはなく、時々スポーツニュースで見るくらい。ただ、カープの勝敗は気になりますね。 さて、またBクラスが続くカープですが、今シーズンはどうなるでしょうか。 シーズン開始に先駆けて、マツダスタジアムではOB達の紅白…

北京オリンピック 。

始まって一週間経ちますね。 北京オリンピック。 夏冬を同じ都市で開催するのは初めてなんだとか。さすが、広大な敷地の中国、北京ですねぇ。 開会式、リアルタイムでちょっとだけ見ました。コンパクトだけど先進技術を駆使し、整然として、なおかつ繊細で洗…

ウォーキングもこれくらい楽しく!

新年最初は「健康的」な記事で 旅番組やロケ番組が大好きで、よく見ています。特に今は、旅が自由にできない状況なのでなおさら。 別記事:謎解きと旅情が楽しめるサスペンス ほのぼのしたものから、超過酷なものまで、各局いろんな企画があります。どれも、…

夏の思い出2021 。

あんなに盛り上がった オリンピック と パラリンピック いろいろあったけど、今年の夏の一番の思い出です。 とはいえ、もう今では、遠い昔の話・・・になりつつありますねぇ。 最後の最後、パラリンピックの閉会式で、一目ぼれしてしまった ミライトワ と ソ…

祭りのあと… 。

7月のオリンピックから始まったスポーツの祭典、とうとう終わっちゃいました。パラリンピック。地元開催ということで、さすがに全部は無理ですが、割とリアルタイムで見ることができました(民放でほとんど中継がなかったのはいかがなものかと思いますが) …

ついに開幕、オリンピック 。

1年の延期を経て、いよいよ 東京オリンピック2020 が開幕しました。 正直、どうなるのだろう・・・みんなが複雑な思いを抱えたままの開幕。 前回、2016年のリオの時は、まだ施設が完成してない、なんていう話をよく聞いて「大丈夫?」なんて冗談交じりに…

大相撲巡業観戦 。

少し前ですが、近くに来た大相撲の巡業を観戦してきました。 子どもの頃からテレビではよく見てますが、生はなかなか。友人に声を掛けられ、思い切って行くことに。すっごく楽しみにしてました。 ただ、朝8時開演ということで、起きられるかどうかが一番の心…

鉄人、逝く 。

昼過ぎだったか、職場で 「衣笠が死んだ」 と誰かがぽつり。 「え~っ!」 反応したのは、40オーバーの人だけ。 そう、衣笠祥雄という、「鉄人」に熱狂していたのは、もうそんな年代になっているのかと。 はぎおが小学~高校まで、カープはまさに黄金期だっ…

妄想・・・ならぬ 「妄走」!

何度か書いていますが、運動不足を自覚しています。 何かしないと・・・と思って始めても、まぁ長続きしません しかも、デスクワークで、ほとんど動くことがないですからねぇ 最近、「秋晴れ」が続いて、さぁまた、一番気軽な「ウォーキング」でも・・・と思…

来年への「宿題」ということで 。

予想外の大敗・・・ そんな印象でした。 接戦だったとはいえ、あれだけ大差をつけられての負けとは。 北海道での3連敗で、とどめを刺された気がしました ま、カープファンとしては、25年ぶりの優勝と同様、 「日本シリーズを戦ってるカープ」 が見られた…

長かった…

もうさんざんご覧に、お聞きになってると思いますが…「日記」として書き留めさせてくださいまだ試合は続きますが、まずは広島カープ 25年ぶりのリーグ優勝 おめでとう黒田&新井のベテランコンビが抱き合って号泣してた姿。いや~参りました帰ってきた意味…

思った以上に楽しかった「リオ五輪」 。

終わっちゃいましたね~ リオオリンピック 始まる前は、政情不安で、設備も完成してなくて、誰もが「どうなることか」と思ったものですが・・・ ふたを開けてみれば、 日本勢の大活躍 で、最近では一番楽しんで見たかもしれません。 開会式もシンプルで、最…

黒田ブームですが・・・

広島カープ、今年はもう 黒田復帰 で大騒ぎ。あのニュース以来、地元はこの話題でもちきりです。 古いカープ女子としましても、彼の男気、それほどまでカープのことを思ってくれていたということで、本当にうれしかったです そして、2月16日の帰国。それ…

ラジオ体操 。

本当に運動不足です 今は幸い、通勤に長い階段を登らないといけないので少なくともその時間だけは足腰を動かしてますが、休日はねぇ・・・ ウォーキングもしてたけど、なかなか続きません で、最近気になってたのが 「ラジオ体操」 です。 まぁ、子供の頃か…

テニス 。

錦織くんのUSオープン大活躍以降、またテニスが脚光を浴びてますねま、はぎお世代は「エースをねらえ!」のおかげで、テニスは必ずと言っていいほどかじったことスポーツの一つですが 硬式は正直、ほとんどやったことがありません。やはり「セレブスポーツ」…

今年のカープは本物?!

何故だか、今年はカープが開幕から好調ですね ちょっと前まで「万年Bクラス」だったのに、去年の、まさかの「クライマックスシリーズ進出」から快進撃が続いてる でもね、この快進撃も、やっぱり「鯉のぼりの季節」まで・・・とちょっと疑心暗鬼5月に入って…

あっという間にもうすぐ・・ソチ五輪閉幕 。

このブログを始めて、何度目のオリンピックでしょうか。ソチ冬季オリンピックももうすぐ終了です。いろいろ予想外の「ドラマ」がありましたねぇ。今は男子アルペンと女子クロスカントリー、スピードスケート団体などなど見てるところです。あ~女子のスケー…

思った以上に楽しかった~ 。

オリンピック、なんだかあっという間に終わっちゃいましたね。時差がかなりあったので、リアルタイムで見ることはなかなかできませんでしたが、なかなか楽しかったです どの競技でも、日本選手が登場すると、ついつい見ちゃったりして。何度か夜更かししたな…

「結果」よりも、「過程」。

オリンピックも佳境に入ってきました時差があるので、さすがにリアルタイムではなかなか見られませんが、ニュースや新聞でしっかり見ています 20年前なら、日本中が「とにかく金メダル」という雰囲気のもと、負けたらケチョンケチョンに叩かれました。でも最…

オリンピック、開幕!

いよいよ、ロンドンオリンピック、もうすぐ開幕(このブログを書き始めて、オリンピックももう2回目です…) 男女ともサッカーが初戦を勝ち、幸先のいいスタートですね試合もそうだけど、どんなドラマが待ってるか、それも楽しみです とはいえ、時差がだいぶ…

男前な女子たち 。

いや~今日は朝から なでしこジャパン 世界一 の話題でもちきり当然ですよね いつも早く目覚めるので、今日も後半からなんとなくテレビをつけてましたが、ハラハラドキドキの展開ただ、こういうのに耐えられないたち、しかも、見ているときに得点されること…

歴史に残る大会?!…ワールドカップ 。

今朝、オランダ対スペインの決勝戦を終え、ワールドカップ南アフリカ大会が終了しましたねリアルタイムで見てましたが、いや~いい試合でしたそれにしても、いろんな事がありました。日本の思わぬ活躍を始め…・歴史的なミスジャッジ・ヨーロッパ強豪国の1次…