はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ため息と怒りの2023年 。

2023年も、まもなく終わりです。大掃除したわけでもないのに、なんだかんだで、振り返りがこんな時間になってしまいました。とりとめのない愚痴ばかりですが、よかったらお付き合いください 2月には、久しぶりの1泊旅行。まだコロナ禍の割引が適用されてた時…

ものが増えるばかり 。

クリスマスも終わり、年末が近づいてきました。大掃除しなきゃ。数年に一度の「断捨離」という大げさなことでなくても、衣替えの時期は、「物を捨てる・処分する」のがいいリフレッシュになってました。そのたびに、ゴミ出しが増え、家族には迷惑をかけ・・…

極寒のクリスマス 。

今日はクリスマスイブですね。 ・・高齢者と中年しかいないので特にイベントはありませんが、毎年ケーキだけは、美味し(そうな)ものをお取り寄せしています。 相変わらず写真がイマイチですが今年はチョコケーキ。奮発しました。濃厚でしたが、美味しかっ…

令和サスペンス劇場!「旅人検視官道場修作」

何度も書いてますけど地上波から2時間サスペンスが消えて久しく、なんとも寂しい限りです。ただ、BSではテレ朝、テレ東などではたまにシリーズ物の続編や新作が放送されています。 BS‐TBS「ホテルマン藤堂克生の事件ファイル」 見つけるとうれしいものです。…

文字で説明って難しい 。

前記事「プレゼン力」と少し繋がりますが。。 最近、通販製品や、家電などで質問があると、メーカー側から「電話で直接」よりも、「チャット」を推奨されます。その方が繋がりやすいし。 最近、立て続けにそういう事態が発生したのですが、どうもジレンマ、…

「プレゼン」力 。

最近テレビを見ていると、「博士ちゃん」を筆頭に、物知りなお子さんたちがどんどん現れる。 知識をどんどん吸収できる時期とはいえ、あふれ出る情熱がすごい。 と共に、礼儀正しく、言葉が丁寧、説明が上手、という方が多いことに、本当に感心します。(ヤ…

やっぱりWindows 。

2年前に、iPadを買いました。時はコロナ禍、会いたい人に会えず、不安な時だったので、せめて遠くの親類の顔を見せたくて、テレビ電話用に。 で、時々ブログ用に、キーボードも買って、入力していたのですが・・・・どうもiOSが苦手なのか、上手くいかないこ…

脚本家・演出家の手腕 。

脚本家、山田太一さんが亡くなった。 正直、代表作とされる「岸辺のアルバム」「ふぞろいの林檎たち」は、きちんと見ていません。チラ見とか、中井貴一さん、柳沢慎吾さんなどのエピソードトークから、何となくストーリーをしている程度。 私がとても好きだ…

「知らない」ニュース 。

個人的に、ですが、今年はいつもに増して、いろいろとしんどいニュースが多かったです。なんかほとんどが週刊誌ネタ先行、それをマスコミが後追いで増幅させて、ネット民が「炎上」して、の繰り返し。情報の真偽は見る側が判断しなければならない・・・的な…

「弁護士ペリーメイスン」 。

鈴木瑞穂さんの訃報を聞く。と言っても、あまりご存知の方も少ないのかな。最近お姿を拝見していなかったので、大往生とはいえ、また一人、昭和の名優がいなくなることが淋しいです。 舞台を拝見したことは残念ながらないのですが、テレビでは「社長」「政治…

シティポップ、と言うそうで 。

先日、ラジオのゲストとして林哲司さんがご出演。 懐かしいなぁと思っていたら、今、 「シティポップ」 の代名詞、として注目を浴びてらっしゃるとか。 シティポップ?そんなジャンル、ありましたっけ? 調べてみました。シティ・ポップ (city pop) は、1970…

水分補給 。

12月。もう年末ですよ。 直前の記事では「秋」の話を書きましたが、本格的な冬に入り、乾燥もひどくなりました。 物に、人に、静電気の嵐本当に嫌だし、相手にも申し訳ない!グッズも試しましたが、全く効果なし 喉も乾きます。 水分補給。 夏はもちろん、冬…