はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

検診 その3 。

それにしても、川島なお美さんの訃報は驚きました(「失楽園」でブレイクして以降の「女優」が脚光を浴びてましたが、はぎおとしては「お笑いマンガ道場」とか「大岡越前」に出演されてた頃の可愛いなお美ちゃんのイメージが強いなぁ) 先日会見で登場した時…

「太陽にほえろ!」(ほぼ)コンプリート 総括ヽ(^o^)丿

(その6からの続き) あ~やっと終わりに近づきました。 キャラクターを振り返るだけで、充分「太陽」の歴史がわかる・・・・自分でもそんな気がしました。 書き終えると、ホントに「個人的感想」「主観」で書いてますが、当時の状況をご存知の方、ファンの…

「太陽にほえろ!」(ほぼ)コンプリート)^o^( その6

(その5に続く) いつまで続けるつもりと思われるかもしれませんが、はぎおの気の済むまでお付き合いくださいませ このあたりから、あまりご覧になってない方も多いかと思いますので・・・ 次に マイコン の登場です。 ご存知、ボスの甥っ子でしたが、当時…

「太陽にほえろ!」(ほぼ)コンプリート(^0_0^) その5

(その4の続き) シルバーウイーク中にもう終わりませんでした。。。自分でも呆れております 長年「太陽」を支えてきた長さん・ゴリさんの後任として トシさん が登場。あだ名は「スッポン」 食らいついたら離れないほどの「粘りの捜査」が信条。仕事上は厳…

「太陽にほえろ!」(ほぼ)コンプリート(^_-) その4

(その3の続き) もう止まらなくなっちゃったんですけど・・・・とはいいつつ、すっごく楽しんで書いております さぁ、ここからは、「太陽」に完全にはまってしまった時代、81年からのスタート。 まずは ラガー の登場。 とにかくガムシャラで、元気が溢…

「太陽にほえろ!」(ほぼ)コンプリート(^v^) その3

(その2からの続き) そう、いろんな意味で、太陽を救いに来てくれたのが スコッチ先輩 です 異例の「再登場」となったわけですが、前期の「クールで孤独」な印象を保ちつつ、「内なる情熱を秘めた若手のリーダー格」という肩書を背負うことになりました。 …

「太陽にほえろ!」(ほぼ)コンプリート(*^^)v その2

(その1からの続き) 番組開始の4年後、1976年の6月に スコッチ が登場します。 まだ、リアルタイム・・・・ではないですが、おぼろげに覚えています。 でも、詳細な内容までは。 し~かし10数年前のCS放送で完全にはまってしまった そして、ここから「熱…

「太陽にほえろ!」(ほぼ)コンプリート(^^♪ その1

ついに、 718話ほぼコンプリート が近づいてまいりました(といっても、一度見てるはずなんだけど・・・) 途中、欠番もあるし、「流し見」したものもあるし「完全」とは言いません(だから「ほぼ」ね)。 でも、改めてじっくりと「10数年の歴史」を見届けた…

自然の脅威 。

なんだか最近、特に昨年から今年にかけて 「自然災害」 が多いですね。 しかもこの1週間の間に 竜巻、台風、大雨、洪水、地震、そして噴火・・・ こんなに短期間に立て続けに起きたこと、今まであったでしょうか 被害に合われた方、お見舞申し上げます。 こ…

「南極のペンギン」

昨年、高倉健さんが亡くなった時、いろんな特集番組を見ました。 役者としてはもちろん、文筆の方でも活躍され、いろんな著書を出されていたとのこと。 気になったものを何冊か購入したのですが(と言ってもまだ未読で)、一番気になったのがこれ↓ 南極のペ…